育児つぶやき
朝ごはん

昨日の残りの蓮根と挽き肉のはさみ焼き、
そしてチャンポン🍜🍥
次女が咳して昨日の夜は熱があったけど、
今朝は元気みたい。良かった❗
皆勤賞かかってるから…
親もハラハラ…😆
そして、今日は
久々に幼稚園役員の打合せ。
役員の仕事を分散化、
幼稚園をよりよくする為、
みんな真剣に話し合ってます✨
いろいろ意見を出しあい、
気づけばお昼。
そろそろお昼時で込み合いますので、
退席お願いします、
とモスのおじさんに言われ(^_^;)💦
役員の仕事で、サンリオさんに寄ってから…
みんなで中華を食べました。

ひそかにダイエットしてるんだけど、ダイエット中って、いつもより美味しいものが、
私に近付いてくるよね。
明日から。
やるぞ!
次女と長女のプールが終わり…
(三女はずーっと、ベビーカーで寝てた)
パパ👨の帰りが思ったより早くて😆
大急ぎで(メニューは予定通り☺)ご飯。




なんて美味しいのでしょう🎵
パパお土産のケーキ、最高でした!
またまた太りそうな…。
ほんと、私がこっそりダイエットはじめると、
みんなが美味しいものをくれたり、誘ってくれたり…(笑)
でも、美味しく食べられるなんて、
本当に有り難く、最高の幸せ。
明日から、ご飯控えめにします。
そうそう…
レタスまるごとの写真は、
レタスをだし汁(プラス塩小さじ1)に
ひたしたもの。
サラダみたいな漬け物みたいな。
さっぱり美味しい❗
パパと長女と次女が気に入ってくれたよ🙌🎵

昨日の残りの蓮根と挽き肉のはさみ焼き、
そしてチャンポン🍜🍥
次女が咳して昨日の夜は熱があったけど、
今朝は元気みたい。良かった❗
皆勤賞かかってるから…
親もハラハラ…😆
そして、今日は
久々に幼稚園役員の打合せ。
役員の仕事を分散化、
幼稚園をよりよくする為、
みんな真剣に話し合ってます✨
いろいろ意見を出しあい、
気づけばお昼。
そろそろお昼時で込み合いますので、
退席お願いします、
とモスのおじさんに言われ(^_^;)💦
役員の仕事で、サンリオさんに寄ってから…
みんなで中華を食べました。

ひそかにダイエットしてるんだけど、ダイエット中って、いつもより美味しいものが、
私に近付いてくるよね。
明日から。
やるぞ!
次女と長女のプールが終わり…
(三女はずーっと、ベビーカーで寝てた)
パパ👨の帰りが思ったより早くて😆
大急ぎで(メニューは予定通り☺)ご飯。




なんて美味しいのでしょう🎵
パパお土産のケーキ、最高でした!
またまた太りそうな…。
ほんと、私がこっそりダイエットはじめると、
みんなが美味しいものをくれたり、誘ってくれたり…(笑)
でも、美味しく食べられるなんて、
本当に有り難く、最高の幸せ。
明日から、ご飯控えめにします。
そうそう…
レタスまるごとの写真は、
レタスをだし汁(プラス塩小さじ1)に
ひたしたもの。
サラダみたいな漬け物みたいな。
さっぱり美味しい❗
パパと長女と次女が気に入ってくれたよ🙌🎵
今日は習い事ないし、幼稚園も午前で終わりなので、一週間の中でものんびり、うれしい日😃💕
朝ごはん

幼稚園にて。
次女はなわとび、三女は丸いトンネルみたいな遊具にのぼる、それぞれのブーム。
とても楽しそうなので私も嬉しいです。
お迎え後、近くの公園で遊ぶ。
昼御飯はコンビニで適当に…
ポカポカ暖かい。
でも3時🕒近くなると、急に冷え込んできて
帰りました。
ちょうど校門で、長女に会い
みんなで帰宅。
さぁー
少し(?)休んでから、
晩ごはんを作ろう!
休みすぎて…18時まで寝ちゃった💦
夜ご飯は、次女の好きな
蓮根と挽き肉のはさみ焼き🎵

もやしが人気だった。
レンジで2分半、チンして
ごま油・しょうゆ・にんにくチューブ・鶏ガラの素・すりごま
を少しずつかけて混ぜたら…
美味だった。
次は倍量つくろう!
パパ遅いなぁ🐌💨💨
子供達がベットにいったあと、
パパが帰ってきました。


素敵な漬け物は、近所のスーパーに
たまに売ってるこれ。

美味しい。
スパークリングワイン🍷も美味しかった。
ごちそうさまでした。
眠い😪
朝ごはん

幼稚園にて。
次女はなわとび、三女は丸いトンネルみたいな遊具にのぼる、それぞれのブーム。
とても楽しそうなので私も嬉しいです。
お迎え後、近くの公園で遊ぶ。
昼御飯はコンビニで適当に…
ポカポカ暖かい。
でも3時🕒近くなると、急に冷え込んできて
帰りました。
ちょうど校門で、長女に会い
みんなで帰宅。
さぁー
少し(?)休んでから、
晩ごはんを作ろう!
休みすぎて…18時まで寝ちゃった💦
夜ご飯は、次女の好きな
蓮根と挽き肉のはさみ焼き🎵

もやしが人気だった。
レンジで2分半、チンして
ごま油・しょうゆ・にんにくチューブ・鶏ガラの素・すりごま
を少しずつかけて混ぜたら…
美味だった。
次は倍量つくろう!
パパ遅いなぁ🐌💨💨
子供達がベットにいったあと、
パパが帰ってきました。


素敵な漬け物は、近所のスーパーに
たまに売ってるこれ。

美味しい。
スパークリングワイン🍷も美味しかった。
ごちそうさまでした。
眠い😪
朝ごはん

今日は、長女お弁当作り🍱

行ってらっしゃい((🙋
今日は友人と編み部。
4年ぶり(笑)
行ってきます👋😃
お昼は友人宅で、ピザ🍕
美味しかった~3ピース、ペロリ😋🍴
そのまま幼稚園にお迎え。
🏠かえって、おやつ5分。
そして、三女のピアノ🎹。
続けて次女のプールへ送り、
長女を学校へお迎え後、長女プール。
のあと、さらに次女続けて体操教室。
(かなりタイト。分かってるけど…)
夜は、一年ぶり?サイゼリアへ。



私、ダイエットしてたんだけどな🙍
美味しかった❗❗

今日は、長女お弁当作り🍱

行ってらっしゃい((🙋
今日は友人と編み部。
4年ぶり(笑)
行ってきます👋😃
お昼は友人宅で、ピザ🍕
美味しかった~3ピース、ペロリ😋🍴
そのまま幼稚園にお迎え。
🏠かえって、おやつ5分。
そして、三女のピアノ🎹。
続けて次女のプールへ送り、
長女を学校へお迎え後、長女プール。
のあと、さらに次女続けて体操教室。
(かなりタイト。分かってるけど…)
夜は、一年ぶり?サイゼリアへ。



私、ダイエットしてたんだけどな🙍
美味しかった❗❗
ここ最近、三女の幼稚園登園の際の
安定感が続いている。
泣いたり、涙ぐんだり、
私のハンカチで強く目をおさえながら…今日早く終わる?
ママずっと幼稚園にいる?
○○ねぇねと遊べる?
お友達と遊べばいいの?
ママ、応援して!
とかなんとか…何度も繰り返し聞いていた頃が
懐かしいくらいに、
今はさっぱりしています。
現在は、
「でっかいプリンと~、ほそながーいバナナ豆乳と~
ポッキーと~、チョコパン…でいいよ!」
「あと~ 給食のこと、応援して!」
で終わりです。
繰り返しもなし。
楽になりました(笑)
迎えに行くと、
ママ~ ただいま~
と元気に走ってきてくれます。
そして次女は、ママの背後から近づいてきて
わっと脅かしてくれます。
元気いっぱい。
長女は、穏やかに(日々、しょうもないことで妹と喧嘩もするけど)
さくっと宿題やって、ピアノやって、
楽しそうです。
でも最近、長女のすぐ泣く癖が引き金となり、
パパとママに注意されて、
そのあとの態度が悪くて、また怒られて…
長ーいバトルがあったりもします。
今日、お風呂にはいったとき
三女ちゃん、顔洗って~と言ったら
(三女は顔にシャワーかけるのNG)
三女が、「そのままいいんだよ」
と言ったので、シャワーをそのまま顔にかけました。
これってすごいんです。
だって今まで顔にかけるの怖がって嫌がっていたから。
だから手でぱしゃぱしゃ自分で顔を洗わせていたんだけど、
今日は急に自分から平気になった。
本人の中では、もっと前から平気だったのかも。
今日はポロッとほんとの強い自分が出たのかな。
すごい。
明日はまたダメかもしれないけどね(笑)
どんどんできることが増えて、説明が上手になって
すごいな。
3人とも、それぞれ個性があって
成長していて、すごいな。
ママももっとがんばらなくちゃ。
なんかこう…、気力・体力をもっとみなぎらせて
がんばりたいんだけどね。
すぐ疲れちゃって…。
年を感じる…(泣)
安定感が続いている。
泣いたり、涙ぐんだり、
私のハンカチで強く目をおさえながら…今日早く終わる?
ママずっと幼稚園にいる?
○○ねぇねと遊べる?
お友達と遊べばいいの?
ママ、応援して!
とかなんとか…何度も繰り返し聞いていた頃が
懐かしいくらいに、
今はさっぱりしています。
現在は、
「でっかいプリンと~、ほそながーいバナナ豆乳と~
ポッキーと~、チョコパン…でいいよ!」
「あと~ 給食のこと、応援して!」
で終わりです。
繰り返しもなし。
楽になりました(笑)
迎えに行くと、
ママ~ ただいま~
と元気に走ってきてくれます。
そして次女は、ママの背後から近づいてきて
わっと脅かしてくれます。
元気いっぱい。
長女は、穏やかに(日々、しょうもないことで妹と喧嘩もするけど)
さくっと宿題やって、ピアノやって、
楽しそうです。
でも最近、長女のすぐ泣く癖が引き金となり、
パパとママに注意されて、
そのあとの態度が悪くて、また怒られて…
長ーいバトルがあったりもします。
今日、お風呂にはいったとき
三女ちゃん、顔洗って~と言ったら
(三女は顔にシャワーかけるのNG)
三女が、「そのままいいんだよ」
と言ったので、シャワーをそのまま顔にかけました。
これってすごいんです。
だって今まで顔にかけるの怖がって嫌がっていたから。
だから手でぱしゃぱしゃ自分で顔を洗わせていたんだけど、
今日は急に自分から平気になった。
本人の中では、もっと前から平気だったのかも。
今日はポロッとほんとの強い自分が出たのかな。
すごい。
明日はまたダメかもしれないけどね(笑)
どんどんできることが増えて、説明が上手になって
すごいな。
3人とも、それぞれ個性があって
成長していて、すごいな。
ママももっとがんばらなくちゃ。
なんかこう…、気力・体力をもっとみなぎらせて
がんばりたいんだけどね。
すぐ疲れちゃって…。
年を感じる…(泣)
小学校が先に新学期スタート(9/1)、
幼稚園もスタート(9/5)。
のんびりできるかと思いきや、幼稚園の役員のお仕事が
ほぼ毎日あり、なかなか忙しい…。
三女の様子は、毎日私のタオルで「涙ふかせて」、と
涙をぎゅっとふいています。
先生に見つからないように…。
ま、そのようにつらそうな朝だけど、
でもワ~と泣くわけでもなく、こらえて頑張る様子は、
かなり成長したんじゃないかな、三女にしては。
がんばってます。
次女は、なんの不安もなく、とにかく楽しんでる様子。
でも、家では2日に1回、私かパパに怒られているけど。
長女は、宿題言われなくてもやってるし、えらいなー。
一度習い事のプールのとき、初日かな、
きつすぎたらしく、もうやめたい、と泣きました。
でも、数日かけて話をして、
ひとまず、3年生の間は頑張る、ということになりました。
そうだね、やめるのは簡単だし、
よく頑張ったからやめても、いいかな、という思いは正直あるけど。
もうちょっと頑張ってみよう、と努力することを、
継続させていくのは
かっこいいよ!
5歳の頃から続いてるんだもんね、すごい。
平泳ぎ、できるようになるといいね。頑張れ!
幼稚園もスタート(9/5)。
のんびりできるかと思いきや、幼稚園の役員のお仕事が
ほぼ毎日あり、なかなか忙しい…。
三女の様子は、毎日私のタオルで「涙ふかせて」、と
涙をぎゅっとふいています。
先生に見つからないように…。
ま、そのようにつらそうな朝だけど、
でもワ~と泣くわけでもなく、こらえて頑張る様子は、
かなり成長したんじゃないかな、三女にしては。
がんばってます。
次女は、なんの不安もなく、とにかく楽しんでる様子。
でも、家では2日に1回、私かパパに怒られているけど。
長女は、宿題言われなくてもやってるし、えらいなー。
一度習い事のプールのとき、初日かな、
きつすぎたらしく、もうやめたい、と泣きました。
でも、数日かけて話をして、
ひとまず、3年生の間は頑張る、ということになりました。
そうだね、やめるのは簡単だし、
よく頑張ったからやめても、いいかな、という思いは正直あるけど。
もうちょっと頑張ってみよう、と努力することを、
継続させていくのは
かっこいいよ!
5歳の頃から続いてるんだもんね、すごい。
平泳ぎ、できるようになるといいね。頑張れ!
3つの台風。
パパ、気を付けて行ってらっしゃい。。。
被害は恐ろしいけど、どうせくるのなら、
水不足、解消してください。
先週金曜は、パパが休みが取れて
温泉一泊旅行に。
猿ヶ京温泉、ル・ヴァンベール湖郷に泊まりました。

子供たちも喜んで、温まるいい温泉に満足。
貸切露天風呂、料理、大満足でした^^
貸切露天風呂は、生寿苑の方がさらに素晴らしいけど。
翌日は大雨で、遊園地などには行けず。
三女が大泣き。
仕方ないね^^;
でもでも、前日予約しておいた(恒例の)、温泉饅頭最高^^
今回は酒饅頭もあり、これがプリプリの皮でもちもちで
つるっとしていて、中身のあんこもさっぱりとしたこしあん、
子供たちも私も、大好きな味でした。
今度、作ってみたいな。
そしてさらに…
翌日の日曜日(昨日)、ついに萩中公園プールに行ってきました。
(パパ、疲れてるのにありがとう)
1時間半まえから並びました。
感想としては、
とにかく安いしね、広さもちょうどいい感じ、込み具合もほどほど。
更衣室も十分。衛生面もなかなか。
…ものすごっく、良かったです!!!
ウォータースライダー、いつもはパパに任せるビビりの私。
今回初めて、のりかた(?)が分かったよ!
座ってすべるといいのね。
前回(人生初めての)、いきなり寝転がってチャレンジした私。
ものすごいスピードで(しかも大きめのやつだったから)、
もう骨折するかと思ったし、着水もおぼれかけたし
あ、そうそう、そういえば次女を抱っこしてたんだった、
私初心者なのに。
あとでビデオみたら、着水のとき次女を水に沈めて
もがいていた私。
ごめんなさい。。。(涙)
そしてそんな過去があるなか、今回!!
やっとわかった、楽しめた。座りながらゆっくりと、
でも倒れないようにバランスをとって(←これが私には難しい)
着水のときも、ふわっと顔が沈まないようにすれば、
なんと!楽ちん。楽しかったです。
あと3回はすべりたかったなぁ。
もちろん、3人娘も楽しそうでした。
よかった~ 夏休みの約束が果たせたよ。
これは、ママだけでは連れてこられないな。
3人見るの大変だし、(パパがいても、流れるプールは大変)
帰り、電車で大荷物で帰る自信ない。
そして、お昼は初めて入る回転寿司。
まぐろが美味でした。
ごちそうさま!!
みなさん。お疲れ様でした^▽^♪
パパ、気を付けて行ってらっしゃい。。。
被害は恐ろしいけど、どうせくるのなら、
水不足、解消してください。
先週金曜は、パパが休みが取れて
温泉一泊旅行に。
猿ヶ京温泉、ル・ヴァンベール湖郷に泊まりました。

子供たちも喜んで、温まるいい温泉に満足。
貸切露天風呂、料理、大満足でした^^
貸切露天風呂は、生寿苑の方がさらに素晴らしいけど。
翌日は大雨で、遊園地などには行けず。
三女が大泣き。
仕方ないね^^;
でもでも、前日予約しておいた(恒例の)、温泉饅頭最高^^
今回は酒饅頭もあり、これがプリプリの皮でもちもちで
つるっとしていて、中身のあんこもさっぱりとしたこしあん、
子供たちも私も、大好きな味でした。
今度、作ってみたいな。
そしてさらに…
翌日の日曜日(昨日)、ついに萩中公園プールに行ってきました。
(パパ、疲れてるのにありがとう)
1時間半まえから並びました。
感想としては、
とにかく安いしね、広さもちょうどいい感じ、込み具合もほどほど。
更衣室も十分。衛生面もなかなか。
…ものすごっく、良かったです!!!
ウォータースライダー、いつもはパパに任せるビビりの私。
今回初めて、のりかた(?)が分かったよ!
座ってすべるといいのね。
前回(人生初めての)、いきなり寝転がってチャレンジした私。
ものすごいスピードで(しかも大きめのやつだったから)、
もう骨折するかと思ったし、着水もおぼれかけたし
あ、そうそう、そういえば次女を抱っこしてたんだった、
私初心者なのに。
あとでビデオみたら、着水のとき次女を水に沈めて
もがいていた私。
ごめんなさい。。。(涙)
そしてそんな過去があるなか、今回!!
やっとわかった、楽しめた。座りながらゆっくりと、
でも倒れないようにバランスをとって(←これが私には難しい)
着水のときも、ふわっと顔が沈まないようにすれば、
なんと!楽ちん。楽しかったです。
あと3回はすべりたかったなぁ。
もちろん、3人娘も楽しそうでした。
よかった~ 夏休みの約束が果たせたよ。
これは、ママだけでは連れてこられないな。
3人見るの大変だし、(パパがいても、流れるプールは大変)
帰り、電車で大荷物で帰る自信ない。
そして、お昼は初めて入る回転寿司。
まぐろが美味でした。
ごちそうさま!!
みなさん。お疲れ様でした^▽^♪
長女、次女、そしてついに三女が入園して
とうとう一人の時間を過ごす日がきてしまった…。
まだ入園して間もないので、午前お迎えで
一人の時間なんてあっという間だけど。
一人になって、思ったこと。
家事をする元気がいっぱいある。(笑)
家に帰って、すぐに皿洗い、掃除。
普段しないところも掃除、部屋の片づけ。
それらがスムーズにでき、じゃまされない。
今までなら、おうちに帰ってすぐに
「ママ~ テレビつけて、 ドラえもん~」
「ママ~ くつ下ぬがせて」
「ママ~ ぎゅうにゅう!」
という感じで、ぐったりのところにさらにとどめをさされ、
もう何もできずに呆然、だったのが
さっと家事に入れる。
そして中断されることはない。
好きな音楽を聴ける。
まぁ、こんな感じなんだ!嬉しい。
逆にさみしいな、と思うのは
もちろん園で泣かれると、かなりせつない。
幼稚園やめようか、一緒におうちに帰ろうか
と毎回思う。
あと、スーパーの開店待ちの間
一人ぼっちの孤独を感じる。
今までだったら
「ミルクティーのむ!」
とか
「ゆーちゅーぶ見る!」
とか
「チョコのお菓子買う~!」
とか横でうるさかったから^^;
三女の入園後は、朝が静かで静かで…
まだ慣れない、さみしい、でも穏やかな朝。
送ったときに、今日も順調だったけど、
口をへの字にして
「ママ、もう泣かないよ」
「ママ、いちばんだいすき!」
と、気丈にふるまう三女。
「ねーママ、タッチしよう、そとでタッチ、
もう一回、高くやって」
と最後の儀式をやってから、
しばらく教室の入口で、
帰っていくママを…
心細そうに見送る三女。
何か大声で言っている。
私が見えなくなると、背をむけて
教室に入る。
あぁ。
書いていてもせつない。少し目が潤む…。
泣きわめかない分、よけいせつない…。
でも、お迎えに行った時の
ぴかぴかの笑顔といったら…。
頑張った分、その笑顔なのでしょうね。
ママー と元気に手を振る三女は
ひとまわりも、ふたまわりも 大きく見えるんだよね。
頑張ってるね。。
わたしにできること…
ただいまーママ
と全力で笑顔を見せてくれる三女に
おかえり~ ○○ちゃん
と全力で笑顔をみせて、抱きしめること。
これだけだけど、
本当に全力でお迎えしてるよ。
頑張ってるなぁ、と心から思って
そして応援してます。
負けるな、○○ちゃん^^
同じ道を、長女・次女も通り、頑張ってきたのだけど、
いよいよ三女が通ります。。。
すごいことだね。
親から離れて、自分で(大勢の人に助けられながら)
何でも一人でやるっていうのは。
子供の力に、やはり驚かされ
感動させられ、
私ってまだまだだな、といつも思う。
とうとう一人の時間を過ごす日がきてしまった…。
まだ入園して間もないので、午前お迎えで
一人の時間なんてあっという間だけど。
一人になって、思ったこと。
家事をする元気がいっぱいある。(笑)
家に帰って、すぐに皿洗い、掃除。
普段しないところも掃除、部屋の片づけ。
それらがスムーズにでき、じゃまされない。
今までなら、おうちに帰ってすぐに
「ママ~ テレビつけて、 ドラえもん~」
「ママ~ くつ下ぬがせて」
「ママ~ ぎゅうにゅう!」
という感じで、ぐったりのところにさらにとどめをさされ、
もう何もできずに呆然、だったのが
さっと家事に入れる。
そして中断されることはない。
好きな音楽を聴ける。
まぁ、こんな感じなんだ!嬉しい。
逆にさみしいな、と思うのは
もちろん園で泣かれると、かなりせつない。
幼稚園やめようか、一緒におうちに帰ろうか
と毎回思う。
あと、スーパーの開店待ちの間
一人ぼっちの孤独を感じる。
今までだったら
「ミルクティーのむ!」
とか
「ゆーちゅーぶ見る!」
とか
「チョコのお菓子買う~!」
とか横でうるさかったから^^;
三女の入園後は、朝が静かで静かで…
まだ慣れない、さみしい、でも穏やかな朝。
送ったときに、今日も順調だったけど、
口をへの字にして
「ママ、もう泣かないよ」
「ママ、いちばんだいすき!」
と、気丈にふるまう三女。
「ねーママ、タッチしよう、そとでタッチ、
もう一回、高くやって」
と最後の儀式をやってから、
しばらく教室の入口で、
帰っていくママを…
心細そうに見送る三女。
何か大声で言っている。
私が見えなくなると、背をむけて
教室に入る。
あぁ。
書いていてもせつない。少し目が潤む…。
泣きわめかない分、よけいせつない…。
でも、お迎えに行った時の
ぴかぴかの笑顔といったら…。
頑張った分、その笑顔なのでしょうね。
ママー と元気に手を振る三女は
ひとまわりも、ふたまわりも 大きく見えるんだよね。
頑張ってるね。。
わたしにできること…
ただいまーママ
と全力で笑顔を見せてくれる三女に
おかえり~ ○○ちゃん
と全力で笑顔をみせて、抱きしめること。
これだけだけど、
本当に全力でお迎えしてるよ。
頑張ってるなぁ、と心から思って
そして応援してます。
負けるな、○○ちゃん^^
同じ道を、長女・次女も通り、頑張ってきたのだけど、
いよいよ三女が通ります。。。
すごいことだね。
親から離れて、自分で(大勢の人に助けられながら)
何でも一人でやるっていうのは。
子供の力に、やはり驚かされ
感動させられ、
私ってまだまだだな、といつも思う。
今日は三女、さらに順調です。
次女に元気にタッチし、ママにもタッチし、
お支度も自分で行い、
初めて大きな声で
せんせい、おしたくできました!!
と、先生に伝えることができました。
先生も、
よくできました~!
とほっぺをなでてくれたよ^^
うれしーな。
バイバイするときも、元気にママとタッチして、
さくっと遊びだし、
今日は泣き顔を見せませんでした。
(昨日は、入口で少しベソかいてたけど)
昨日は午前中役員の引継ぎ、
午後は家庭訪問があり、
さらに、長女のプール、次女の体操もあり…
疲れたけど…、
これでようやく通常の生活に戻れそう。
役員の仕事は、思ったより
分かりやすく、そして楽しいです。
メンバーが いいから!っていうのが大きいかも。
楽しい1年間にしたいな。
そして、今日は長女が遠足。
遠出でしたが、楽しんだみたい。
私と次女と三女は、お友達と児童センターへ。
楽しかった!!
でもクタクタだね^^;
おやすみ~^^
次女に元気にタッチし、ママにもタッチし、
お支度も自分で行い、
初めて大きな声で
せんせい、おしたくできました!!
と、先生に伝えることができました。
先生も、
よくできました~!
とほっぺをなでてくれたよ^^
うれしーな。
バイバイするときも、元気にママとタッチして、
さくっと遊びだし、
今日は泣き顔を見せませんでした。
(昨日は、入口で少しベソかいてたけど)
昨日は午前中役員の引継ぎ、
午後は家庭訪問があり、
さらに、長女のプール、次女の体操もあり…
疲れたけど…、
これでようやく通常の生活に戻れそう。
役員の仕事は、思ったより
分かりやすく、そして楽しいです。
メンバーが いいから!っていうのが大きいかも。
楽しい1年間にしたいな。
そして、今日は長女が遠足。
遠出でしたが、楽しんだみたい。
私と次女と三女は、お友達と児童センターへ。
楽しかった!!
でもクタクタだね^^;
おやすみ~^^
週明け、三女の様子は…
一切泣かず!
です。
びっくりです。パパとママ(パパはたまたま休日)。
確かに昨日の夜から、もう泣かない、
と宣言していたけど、
今朝は力強くパパとママにタッチし、
くるっと背をむけ、おもちゃで遊びだしました。
うそ~^^
嬉しいです。
三女が幼稚園を楽しんでくれることが
何よりの望み、幸せです。
我慢、無理をしている部分ももちろんあるだろうけど、
これは成長…これぞ成長!
何かふっきれたのでしょうね。
お迎えに行った際も、元気でした。
でも、まだ先生に発言するときは
弱々しく、声が小さい。
萎縮してる感じ~^^;;
三女のがんばり、見てるよ。
がんばってるよ^^
しばらく年少さんは、午前のみ。
お迎えもパパと行きました。
(パパ、珍しい事するから…午後雨…(笑))
ランチは3人でレアール(フレンチ)へ。
長女、次女ごめんよ^^
とってもおいしかったです。
幸せいっぱい、感謝してます。
そういえば、今日は習い事のピアノ。
(三女はつきそい)
レッスン中、 三女はトイレの大。
最近調子いいんだよね。
この間は公園の和式で大、成功。
すごいなぁ。
その調子♪
…
でも夜になって、
幼稚園行かない、お留守番だもん。
と言い出す><
不安定だわ~
しばらくは仕方ないね。。。
一切泣かず!
です。
びっくりです。パパとママ(パパはたまたま休日)。
確かに昨日の夜から、もう泣かない、
と宣言していたけど、
今朝は力強くパパとママにタッチし、
くるっと背をむけ、おもちゃで遊びだしました。
うそ~^^
嬉しいです。
三女が幼稚園を楽しんでくれることが
何よりの望み、幸せです。
我慢、無理をしている部分ももちろんあるだろうけど、
これは成長…これぞ成長!
何かふっきれたのでしょうね。
お迎えに行った際も、元気でした。
でも、まだ先生に発言するときは
弱々しく、声が小さい。
萎縮してる感じ~^^;;
三女のがんばり、見てるよ。
がんばってるよ^^
しばらく年少さんは、午前のみ。
お迎えもパパと行きました。
(パパ、珍しい事するから…午後雨…(笑))
ランチは3人でレアール(フレンチ)へ。
長女、次女ごめんよ^^
とってもおいしかったです。
幸せいっぱい、感謝してます。
そういえば、今日は習い事のピアノ。
(三女はつきそい)
レッスン中、 三女はトイレの大。
最近調子いいんだよね。
この間は公園の和式で大、成功。
すごいなぁ。
その調子♪
…
でも夜になって、
幼稚園行かない、お留守番だもん。
と言い出す><
不安定だわ~
しばらくは仕方ないね。。。
今朝の三女さん。
まず家では、幼稚園行かない…
とママやパパに訴え、
大丈夫、最初はみんなそうだよ。 だんだん慣れるよ。
と穏やかにパパが説得し、
うなずいて納得。
でもしばらくすると、行かない、おうちにいる、
と気分が沈む、
みたいなのを繰り返していました。
幼稚園に着くと(暴れて登園を嫌がる、とかいうのはない… よかった)
次女さんにタッチ~して年少の教室へ向かうのですが、
三女さんのどよーん…がMAXになるのを母も感じて
せつなくなります…。
で、教室につくと
今日は初めて自分から、ママタッチ としてくれました。
でもすぐに、やっぱりまだいて、と言われましたが。
成長を感じます。
離れるとき泣きましたが、
それも号泣ではなく、少しあきらめてきて
がんばらなきゃ、と耐えてる様子。
前向きに、ママと離れよう、と自分から頑張ってる様子。
また、ママは泣きそうです。ほんとは。
でもさっと去りました。
先生が話しかけてくれているすきに。
お迎え時は、泣いていません。
笑顔でした。
がんばってるじゃん!
少しずつ前向きになり、園に慣れてきている様子。
えらいよ><
まず家では、幼稚園行かない…
とママやパパに訴え、
大丈夫、最初はみんなそうだよ。 だんだん慣れるよ。
と穏やかにパパが説得し、
うなずいて納得。
でもしばらくすると、行かない、おうちにいる、
と気分が沈む、
みたいなのを繰り返していました。
幼稚園に着くと(暴れて登園を嫌がる、とかいうのはない… よかった)
次女さんにタッチ~して年少の教室へ向かうのですが、
三女さんのどよーん…がMAXになるのを母も感じて
せつなくなります…。
で、教室につくと
今日は初めて自分から、ママタッチ としてくれました。
でもすぐに、やっぱりまだいて、と言われましたが。
成長を感じます。
離れるとき泣きましたが、
それも号泣ではなく、少しあきらめてきて
がんばらなきゃ、と耐えてる様子。
前向きに、ママと離れよう、と自分から頑張ってる様子。
また、ママは泣きそうです。ほんとは。
でもさっと去りました。
先生が話しかけてくれているすきに。
お迎え時は、泣いていません。
笑顔でした。
がんばってるじゃん!
少しずつ前向きになり、園に慣れてきている様子。
えらいよ><
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- 2015
- 4ヶ月検診
- AC
- Adapter
- CALZANOR
- GAIMO
- HERSHEY'S
- iida
- IS03
- JUPITRIS
- KID-O-KID
- kitson
- masafi
- SweetTomato
- tantetini
- お茶会
- きんきの煮付け
- つたい歩き
- ひな祭り
- もつ鍋
- アカントアメーバ
- ウド
- カゴメ
- カルザノール
- キットソン
- キドキド
- キャトル
- ケーキ
- シルバニア
- ジェームス
- ジルスチュアート
- スィートトマト
- タンタティーニ
- トイレトレーニング
- ハイハイ
- ハローキティ
- ハーモニア
- バルーンアート
- パティスリーグレゴリー・コレ
- ヒブ
- ピアレッテ
- フォンダンショコラ
- フルタ
- プラレール
- プリキュア
- プリン
- プール
- ベビーバス
- ボーネルンド
- マカロン
- マサフィー
- マリノアシティ
- マンスリースイーツ
- ミネストローネ
- メヒコ
- ルクエ
- 二子玉川
- 会津
- 免許更新
- 入院
- 出産
- 卒業
- 反抗期
- 反省
- 妊婦検診
- 季節
- 寝返り
- 寿司
- 小芝居
- 成長
- 断乳
- 日立の冷蔵庫
- 春キャベツ
- 春コスメ
- 春スイーツ
- 東京
- 横浜
- 歯科検診
- 海の中道
- 清月
- 温泉デビュー
- 甘味茶屋
- 稽留流産
- 笹月
- 育脳マット
- 自転車
- 花粉
- 花粉症
- 茨城
- 茶のしずく
- 藻塩
- 誕生日
- 誕生日会
- 語彙
- 赤ちゃん返り
- 退院
- 野菜生活
- 長崎さるく
- 風邪
- 麻婆春雨
QRコード